
目的とゴールを明確にする(2021年2Q 社長賞ベストプレーヤー賞・橘さん)#受賞者たちの7RULES #きょうのエン
-----7 RULES(セブンルール)-----
その人の人生観や仕事観を表すような“習慣”、“大切にしていること”、“こだわり”・・・。
圧倒的な成果を出し、社長賞を手にした人は、どんな“ルール”を持っているんだろう。
今回は、社長賞ベストプレイヤー賞を受賞した人材紹介事業部・橘さんの7 RULESを紹介します。
#1 仕事⇔私生活の切り替えスイッチを作る
在宅勤務中、切り替えが上手くできなかったので、お風呂に浸かるようになりました。
入浴中、一日の振り返りと次の日の商談のイメージを1人でぼそぼそとつぶやきます。イメトレが終わったら睡眠準備モード突入です(笑)
#2 クライアントよりもクライアントのことを理解する
これは、入社1年目の頃から上司に刷り込まれていました(笑)
クライアントのニュースなどはもちろん、インスタグラムやユーチューブ、テレビなど色々なところから情報をキャッチアップしています。
#3 周りに頼る
自分で考えても、調べても分からない場合、迷う場合は
すぐに周りの方々からアイディアを貰います。

#4 自分の見解を持つ
周りに相談をする際は、必ず自分の見解をセットで伝えます。
ただの指示待ち人間、伝書鳩にならない。
お客さんに見解を伝え、相談をした際、「それでお願いします!」と言っていただけると小さな自信にも繋がります。
#5 目的とゴールを明確にする
「思いついたら行動する派」ですが、なんとなく進めていると
本来のゴールからずれることもあるので、客観的に状況を見ながら進めています。

#6 休みの日はおいしいものを食べる
友人の実家の庭を拝借してBBQをしたり、お気に入りの焼肉屋さんに行ったり、
とにかく食べます。
#7 気の合う仲間と旅行に行く
コロナで全くいけていませんが、コロナ前はよく旅行に行っていました。
旅先で出会う人や場所など、刺激を貰えます。


橘さんの7RULES、いかがでしたか?
心に刺さったRULEがあれば、ぜひあなたも実践してみてくださいね!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 広報担当
- エングループの"いま"を様々な角度から取材し、タイムリーにお届けします!