まるっと公開!エン・ジャパンの社内報

irootsの大島さんがセミナー登壇。自己分析の秘訣をお伝えします!#きょうのエン

irootsの大島さんがセミナー登壇。自己分析の秘訣をお伝えします!#きょうのエン

miyuki_hada
miyuki_hada
読書と海とK-POPが好きな広報。IVEとKep1er愛でてます。コンサルティングセールス→人事→営業推進を経て現在4職種目。

こんにちは、人事の羽田です。

学生向けスカウトサービス『iroots』を運営する大島さんが、就活生向けの自己分析セミナーに登壇しました!

就活支援サービス「トプシュー」さんとのコラボイベントです。その様子を一部お見せします!

 

大島さんは2007年の入社以来、一貫して就活支援をしています!

自己分析のノウハウも盛りだくさん。

 
開始前は「緊張するー!」と言っていた大島さんも、実際学生さんと話すとこの笑顔!

参加した学生さんは、夜遅い時間にも関わらず、前向きにたくさんの質問を投げかけてくれました。

当日は100名以上の学生さんが参加!

自己分析の秘訣、『iroots』の自己分析への活用法をお伝えしました!

まず『iroots』の思いを伝えるところから。
企業と学生がルーツを見せ合い、「本音ありのまま」で語れる就活を目指しています。
『iroots』では、幼少期から今までの経験を最大6000字のテキストで書くことができ、自分の経験の棚卸しが可能。
ただ「経験の羅列」をするだけではなく、「その中で何を感じ・学んだか」まで深ぼることが重要。
実際、深堀がされているプロフィールの方が、『iroots』上でスカウトが届きやすいそうです!
『iroots』で無料で受けられる適性診断テストの見方も解説。
自分の結果だけみてもピントこない場合、「友人と比較してみるのがオススメ」

比較することで、自分ならではの強みに気づけます。

 
就活生の場合、キャリアタイプ指向性は変化しやすいとのこと。
3か月ごとに受検し直すのがオススメ。就活を進める中での「自分のキャリア観の変化」を整理することができます。

その後、大島さんからのアドバイスをもとに、参加した学生さんは自分のプロフィールを書いてみることに。

真剣に自分自身と向き合ってくれました。

 

※自己分析をされる際は、こちらの記事もご参考にしてください!(画像クリックでリンクに飛びます)

大島さん、お疲れ様でした!

今後もirootsではさまざまなイベントを開催予定です。ぜひお楽しみに^^

この記事が気になったら
シェアをお願いします!
X ブランドロゴ
facebook ブランドロゴ
LINE ブランドロゴ
irootsの大島さんがセミナー登壇。自己分析の秘訣をお伝えします!#きょうのエン
irootsの大島さんがセミナー登壇。自己分析の秘訣をお伝えします!#きょうのエン
レポーター画像
エン・ジャパンは
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!

この記事を書いたレポーター

miyuki_hada
miyuki_hada
読書と海とK-POPが好きな広報。IVEとKep1er愛でてます。コンサルティングセールス→人事→営業推進を経て現在4職種目。
私の投稿

最近のエン・ジャパン

写真でひも解く!エンのリアル

最近の人気記事ランキング

一番見られている記事はどれだ!?

  • X ブランドロゴ
  • facebook ブランドロゴ
  • LINE ブランドロゴ