こんにちは!
ジンカツ配属になりました、ルーキーの山本健太です!!
皆さんよろしくお願いします!!
今回は、在宅で研修しているルーキーの目線から、
在宅研修で「得してる!」と思うこと3つ紹介させていただきます。
1.表情を確認して「好感演出力」UP!

自分の表情を確認しながら研修を受けられるので、自然に「好感演出力」が鍛えられる!!
「電話を掛ける前に鏡で笑顔を作れ」
という話を聞きますが、オンラインでの研修では常に自分の表情を確認できます。
自分は笑顔を作っているつもりでも、なかなか渋い表情になっていることに気づかされます(笑)
自分の表情を確認できることで、自然に「好感演出力」を鍛えることができていると感じます。
せっかくの機会なので、笑顔が崩れない表情筋が作れるように笑顔の筋トレに励みます!
2.自然にツールの使い方をマスター!

たくさん使うので、自然にツールの使い方が身につく!!
「VPNってなに?」
「Wi-Fiなんでつながらないの?」
という状態から始まったオンライン研修でしたが、毎日やっていたら慣れてきました。
PCでの作業も多くなるので、よく使うショートカットキーなども自然に身についてきす。
この機会に、PCの作業スピードを上げて、生産性の高い人材を目指します!
3.自然と身につく指示確認!

伝わりにくいからこそ、質問と確認が増える!
わからないままにしない習慣が身につく。
直接会っての研修に比べ、オンライン研修では多少指示が通りにくいのも事実です。
しかし、「伝わりにくいこと」が前提なので、
「わからないことはきちんと質問する」
という習慣が自然に身につきました!
事業部の皆さんも、ルーキーの質問に丁寧に対応してださり、安心して質問できました。
これも、環境になれることに繋がっていると感じます!
最後に
以上、ルーキーの目線から在宅研修で「得してる!」と思うこと3つ紹介させていただきました。
ドタバタの入社で大変なことも多いですが、工夫次第でたくさんの学びが作れるなと感じます!
「逆境の時こそ成長あり」
こんな時に入社したからこそ、だれよりも逆境に強いビジネスマンを目指し、同期とともに頑張ってきます!!
ジンカツの皆さん、他事業部の皆さん、
どうぞジンカツのルーキー3名を応援してくださるとうれしいです!

よろしくお願いします!