
「Tableau」?「SQL」?Webディレクター、マーケターの社内勉強会の様子を覗いてみました! #きょうのエン
こんにちは、広報の西春です。
エン・ジャパンでは大切にしている考え方がいくつかあります。
その中に、「自己変革性」「周辺変革性」という2つの考え方が。
矢印が自分か、周囲かどちらに向いているかの違いはあれど、どちらも現状に満足せず、自己研鑽を怠らない、もしくは周辺の改善に努める、という考え方です。
…という考え方が浸透しているため、社内では日夜何かしらの勉強会が行われています。
今日はその中のいくつかをご紹介します!

サイト運営にあたって、データの分析は必須。
その際に使用するTableauの勉強を、自主的に会を開いて行います!


勉強会の参加者に話を聞くと
- 勉強会で学んだことが業務にすぐに活きている
- 今までできなかったことができるようになるから、スキルアップの実感が持てる
と好評のようです!
勉強会はこれだけではありません。




既に開催されているもの以外に、各所で開催のお話も出ているとのこと。
今後の社内勉強会にも注目です!
そんなエン・ジャパンでは、若手IT・Webに関わるみなさんのための情報メディアにて、最新情報やトレンドをお伝えしています!
エンジニアHub( https://employment.en-japan.com/engineerhub/ )
多くの若手エンジニア、Webディレクターの方から、好評のメディアです。
最近の記事の中には、こんなものが
(下記画像をクリックすると、すべて記事に飛びます!)
アプリケーション開発が簡単になる今、「作ったアプリが、OSレベルでどのように動いているか?」を分かりやすく解説。
はてなブックマークの開発チームは、サービス開始10周年を迎えた2015年、リニューアルプロジェクトを開始。当時、プロジェクトメンバーであった伊奈林太郎さんと谷口力斗さんへのインタビュー記事です。
ソフトウェアのテストにおいて、最初のフェーズである単体テスト。各社で定義もやり方も違う単体テストを、日本におけるソフトウェアテストの第一人者・高橋寿一さんが解説します。
こちらはもちろん、外部の方でもご覧いただけるメディアです。
是非、Webエンジニアの方の学びにご利用ください!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- にしはる
- エン・ジャパンの広報。#熊本 #アニメ #カメラ #日本酒 #温泉 #甘いもの