
意外と知らない!? engageのお役立ち情報 3選 #エンゲージマガジン
こんにちは!エンゲージマガジン編集部の中野です。
今年の4月からengageチームに配属された私。
日々勉強をする中で「めっちゃ便利やん…」と思わずつぶやいてしまった機能があるので、ぜひご紹介させてください!
まずは…
1.求人コピー機能
「同じ仕事内容だけど、勤務地が違うんだよな…」というお困りごと。
コピー機能を使えば、あっという間に解決できます!
使い方は簡単。
「コピーする求人を選択」を押して、作成済の求人から選ぶだけ!
ワンクリックで全てが済む世界…。
簡単すぎて2秒で出来ちゃいますね!

余談ですが…エン転職をご利用頂いた企業の方には、過去にエン転職で掲載した求人広告もコピー出来ます。
プロのコピーライターが作成した求人をそのまま使えるなんて、にくいね!engage。
2.engageガイド
「engageを使ってみたいけど迷っている…」、「分からないことがあるけど、忙しくて電話で聞けないな…」なんてお声。
私には、聞こえていますよ…!
そんなときには、「engageガイド」。

求人作成から集客の方法、採用ページの作り方や選考対策まで、engageの活用法を一挙にご紹介している優れモノ。
オンライン適性テストの『Talent Analytics』や、離職防止ツール『HR OnBoard』などの使い方も書いています。

19入社の内山くんも、納得のご様子。
是非ご参照くださいね。私も愛読書にします!
3.採用Q&A
最後にご紹介するものは…「採用Q&A」!
企業の人事の方などのご質問や、お困りごとへ回答しているコーナー。
例えばこんなお困りごと。
「インターンの募集を検討しているが、どんなことに注意すれば良いのかわからない。」

ふむふむ、インターン。難しいですよね。
気になるアドバイス内容は…

え、賃金?と思う方もいるかもしれませんが、実は一番気を付けないといけないポイント。
その上で応募が集まりやすいインターン募集の特徴なども紹介していますので、ぜひ続きをチェックしてみてください!
気になる続きはこちらから:https://en-gage.net/question_advice/1329/
誰でもお悩み相談できちゃうので、採用活動にお困りの方は是非ご相談くださいね!
お悩み相談はこちらから!
ちなみに。engageではインターンも募集できちゃいます。
その他、新卒やアルバイト、フリーランスも募集可能。
むしろ、engageに出来ないことって何だ…?と思っちゃいますね。
そんなengageの便利機能、今日から是非ご利用ください!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- team engage
- 【エンゲージマガジン】編集チーム。採用支援ツールengageに関わる人たちの日常を、ゆるやかにお届けします。