
【CSランチの会主催】第2回カスタマーサクセス交流・勉強会
こんにちは!枝川です。
明日からいよいよGWですね!!10連休…!!!
今年のGWは近場で過ごす、という仲間が世の中の7割もいると知って心強い今日この頃。笑
そんな大型連休前に、社内で密かに勢力拡大中の「CSランチの会」主催
第2回カスタマーサクセス交流・勉強会を開催しました!
ちなみに、第一回の様子はこちら!
https://www.en-soku.com/life/48320
私も主催メンバーの一員なのですが、「CSランチの会って何者??」と社内に適度なザワザワ感を提供しております。笑

「CSランチの会」のメンバーはこんな感じ。
2018年6月からみんなで毎月1回ランチを食べながら、カスタマーサクセスをテーマに意見交換や交流をしています。部署も扱うサービスもそれぞれ異なるメンバーがざっくばらんに話をする和やかな会です。^^
参加者は各サービスのCS職が中心で、各サービスの課題やナレッジをシェアしています。
いつものランチを飛び出して、勉強会をやってみよう!と完全セルフプロデュースで運営しているこの勉強会。
今回のテーマは「連携」。
司会・モデレーターは、pasture(パスチャー)の橋本さん!
パネルディスカッションでは、engageから中林さん、エン転職から藤本さん、エンカレッジは枝川とそれぞれ異なるサービスから3名が登壇。

Sli.doで参加者からの質問に答えながら、みんなで「カスタマーサクセス」を考えました。
実際に参加者から出た質問は、
・カスタマーサクセスとカスタマーサポートの違いって?
・失敗・成功エピソードは??
・CS職の人の評価基準ってなに?
・CSの立ち上げってどんなことをやるの?? などなど
パネルディスカッション後には、「連携」をテーマにしたLTも実施。
第1回と比べて参加者も倍になりました…!!

勉強会後にはランチの参加者もさらに増え、部署を超えた交流にも繋がっています!
第3回も開催したいな~^^興味がある方、ぜひお気軽にお声がけください!!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- ayaka_edagawa
- 2015年入社。カフェでまったりするのとちょっとマイナーな旅先に行くのが好き。#カスタマーサクセス #エンカレッジ #セミナー企画 #CS