こんにちは。埼玉オフィス、ラーメン大好き、ディレクターの近藤です。
先日、ネットで「意外にイケる」と評されていたので・・・
『蒙古タンメン中本』のカップラーメンに、納豆を入れて食べてみました。
感想は…「意外にイケる」。(ピリッと辛く、でも納豆でマイルドに。)興味のある方はお試しください。
さて今回は、埼玉拠点の”とある元上司と元部下”にインタビューしてみました!
今だから言える、知られざる”ピリッ”とするようなエピソードや、ほっこり”マイルド”なエピソードまで。初公開です。
インタビューしたのは、このお二人。

入社4年目:浅野さん(左・元上司)、入社3年目:木村さん(右・元部下)
約2年間、浅野チームで一緒だったお二人。今は別々のチームとなっています。
どちらかというと、浅野さんの表情からは”ピリッ”とした雰囲気が漂っています。木村さんは”マイルド”といったところでしょうか。
ちなみに、別のシチュエーションで撮影したところ…

そのネクタイどこで買ったん?色がちょっと気になるな。(浅野さん)
厳しい内容が飛び出すのではないか!?と、若干ヒヤヒヤしてきましたが…
まずは、それぞれのプロフィールを簡単に紹介します。

入社3年目(25歳)。趣味はサバイバルゲーム、一眼レフで写真撮影です!
いい笑顔ですね!マイルドどころか、ハツラツ感が出ています。
ちなみに「よく30代と間違われます。25歳なんですけどね・・・。」だそう。
たしかに、木村さん、”オトナ”な雰囲気ありますね。
続いて、元上司の浅野さん。

入社4年目、早生まれの25歳(3月2日生まれ)。料理、読書、温泉巡りが趣味ですね。
二人で並んだ写真の印象とガラッと変わって、この笑顔!カメラを向けた瞬間、ニコッとしてくれました。(近藤と同期)
温泉巡りが趣味。・・・こちらも”オトナ”な感じですね。
座右の銘も聞いてみたところ・・・
「最悪を想定し、最善を尽くす」、「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」
孫子の兵法ですね。武士ですね。シブいです。
プロフィールも紹介出来たところで、本題に入ります。いくつか質問してみました。
【Q1】同じチームだったとき、お互いどんな人でしたか?
「木村さんは、失敗を恐れて自分から動けずにいた。相談もあまり出来ていなかったからか、同期の中でも成果を出すのに苦労していましたね。」
「浅野さんは、とにかく細かい方でした。やるべきことを背景も含めて説明し、数字で管理するという方でした。とにかくきっちりしていましたね。」
それぞれ、お互いに対して思うところがあったようです。浅野さんはきっちりとされていて、木村さんは苦労されていたようですね。
【Q2】思い出に残っているエピソードはありますか?
「木村さんと成果を出す方法を考え、やってみせながら一緒に頑張りました。そうしたところ、業績締め日に提案の機会をいただき、お客様から大きな金額の発注をその場でいただきました。そのとき、彼自身が努力し、諦めずに頑張って結果に繋がったことを感慨深いと思いましたね。」
「浅野さんから、”このお客様はサービスを必要とされるはずだから、提案させてもらうように頑張ろう”と言われていました。その言葉を信じて努力し、結果として、自分の提案でそのお客様からご発注いただいたことですね。」
お二人とも、努力が実を結んだ瞬間の記憶が鮮明に残っているようです。
浅野さんは諦めずに寄り添い、木村さんも最後まで諦めずに向き合う。お二人の熱い関係が垣間見えました!
【Q3】今、それぞれに対して伝えたいことは何ですか?
「成果を出すために今すごく頑張っていて、成果も出せている。同じ拠点のメンバーから営業周りの質問だけではなく、PC・通信関連などヘルプデスク的なことも質問されて、頼りにされている。拠点の大黒柱として頑張って欲しいですね!」
「2年近く向き合っていただいたから、今の自分があると思っています。浅野さんの下でなければ、確実に腐っていたと思いますね。(笑)本当に感謝しています。ありがとうございました!自信を持ってこれからも頑張っていきたいです!」
とても良いメッセージをいただきました!期待と感謝の言葉から、お二人の2年間の密度を感じました!
そんなお二人、今はそれぞれのチームで活躍中です!

11月に中途入社した小野川さんに、”浅野流”のアドバイス中。
浅野さんは、マネジメントの経験を積みながら、ゆくゆくはリーダーからマネージャーへのキャリアアップも考えているそう。
「社内外問わず、関わった方が仕事を成長ステージと捉え、楽しめるようなきっかけづくりをしていきたい」とのことでした!

後輩の中村さんに、”木村メソッド”を伝授中。…ヘルプデスク業務だったり!?
木村さんは、今はリーダーをきちんと支えられる存在になっていきたいそう。
また、「先輩・後輩問わず、営業方法からPC関連まで様々な相談に応えながら、自分のスキルを伸ばして成果に繋げていきたい。信頼される人を目指したい」そうです!
最後は二人で笑顔の写真をパシャリ!

よく見ると、二人ともストライプのネクタイでお揃いでしたね!
知られざる”ピリッ”とも、ほっこり”マイルド”も、とても素敵なお話ありがとうございました!
今日もまた、新たなエピソードが社内で多数生まれていることでしょう。