
どんな風に働いてる?デジプロ若手社員にインタビュー!
こんにちは、デジプロの三島です。
 
 
 初めての投稿なので簡単に自己紹介を。
 
 今、新卒1年目です!(大学中退して25歳で新卒で入社するという謎の経歴になってしまっています。懐の深い会社に感謝・・・)
 
 新卒でデジプロに配属され、ミドルの転職・AMBIの企画・分析・開発・運用といったことをやっているチームに所属しています。
 あるツールをメインに使ってAMBIユーザーのサイト利用体験の向上に努めている私。
 
 そのツールが好きすぎてユーザーミートアップに通ったり、Twitterでツールの情報発信したりした結果、ツール運営会社の中で有名人になってしまいました。嬉しいです。
 
 アイドルオタクが運営と仲良くなることに喜びを覚えるような感じでしょうか。
 
 
 
 ・・・
 
 
 
 さて、
 
 今回は私が所属している「2プロ」で若手社員何人かにインタビューしていきたいと思います!
 
 新卒1~2年目、未経験で入ったメンバーも多いんです。
 まずは同期の松倉くん!エンバイトを担当。
 
 去年7月にパパになり、妻と娘と、何より自分の成長のためにワークハードしているとのことです。
 
 モニターにはいつも娘さんの写真が。
 
 
 
 みしま(以下、み):
 普段はどんな仕事をしているんですか?
 
 
 松倉くん(以下、ま):
 KARTE、Kaizen、Tableau、GAなどのツールを使ってエンバイトにおけるカスタマーサクセスを日々考えています。
 
 
 (※補足:ひたすらアルファベットが並んでますが、実は業界ではメジャーなツールばかりです)
 
 
 み:
 デジプロに配属されてよかったなと思うことは?
 
 
 ま:
 特化したスキルを持っている人が多く、その人達に相談を持ちかけやすい環境なので、スキルアップしやすいです。。
 
 実際、プログラミングやデザインの相談をさせていただき、成果につながった経験もあります!
 
 
 み:
 一人一人が何かしらのプロフェッショナルという環境ですもんね!
 
 自分が初めてやることでも周りを探せばプロがいるというのはとても有難いことです。
 
 それと同時に、自分も何かのプロフェッショナルにならなければ・・!と、とても刺激を受ける環境でもあります。
 
 
 続いてはエン派遣に携わる篠田さん!
 
 
 2017年4月に新卒からデジプロ配属された、2年目社員。
 
 入社以来エン派遣の運営に関わり、メルマガ、ユーザーサポート、掲載管理、UI改善、データ分析、開発案件進行、コンテンツマーケティング(SEOライティング)などなど…、幅広く携わっています。
 
 猫とロック音楽が大好きで、疲れたらパンクロックを聞いてノリノリで猫を眺めて回復しているらしい。
 
 
 
 み:
 2プロはどんなところですか?
 
 
 篠田さん:
 新しいことをどんどん取り入れるので、いろいろ経験できる環境です!
 
 「教えて!エン派遣」というコンテンツページの記事を制作したり、BIツールで集計業務を効率化したり、UI改善できるツールを導入して利用体験を向上したり。
 
 また複数のサイトを運営しているので、広い視野で情報共有されるのもおもしろいです。
 
 
 み:
 「教えて!エン派遣」について以前伺いましたが、ユーザーに本当に真剣に向き合ってコンテンツを作ったら反響が増えたというお話にはとても感動した記憶があります!
 
 
 次は入社1年目にして既にエン派遣・ウィメンズワーク・エンバイトの3サイトの運用を経験した関くん
 
 
 み:
 仕事で楽しいと思える瞬間は?
 
 
 関くん:
 自分が考えた施策で成果を出せた時、楽しいと感じます!
 
 裁量も大きく、とてもやりがいを感じられています!
 
 
 み:
 確かに、1人1人にここまで大きな裁量持たせてもらえるって貴重なことですよね・・・
 
 だからこそ成果に対する自分の貢献度合いも大きく、やりがいが強く感じられるのも納得です!
 続いてはこの方!
 
 2018年12月に中途入社、デジプロ歴約2ヶ月の齋藤さん!
 
 
 前職はなんと、恋愛シミュレーションゲームのシナリオディレクター!
 
 韓国アイドルが出演する恋愛ゲームのシナリオ作りをされていたそう。
 
 (ご自身もアイドルが大好きで、年末年始はドームに入り浸ったとか。)
 
 
 「WEB業界で働きたい」と職種未経験で入社して2ヶ月。データ分析・集計、メルマガ、入稿、UI改善など…、「エン派遣」「女の求人マート」をより多くのユーザーに使ってもらえるよう、いろいろなことに挑戦中。
 
 
 み:
 デジプロで2ヶ月間働いてみた感想は?
 
 
 齋藤さん:
 今まで触ったことがないツールを、入社直後から使わせてもらっています!自ら勉強することもたくさんあり大変ですが、周りの人が優しくて、教えてくれる環境です。
 
 
 み:
 僕も今まで触ったことがないツールいろいろ使わせてもらってますが、出来ること・使えるものがどんどん増えていくのすごい楽しいですよね!
 
 
 最後に同じチームの先輩、多沢さん!
 新しい知識の習得やツールの活用によって自動化したり、効率化したりなど業務時間をばっさばっさ削減しています。
 
 (僕に引き継がれた仕事が直後に自動化され、消え去ったことも・・)
 
 ラルクが大好きらしいので、好きな方はぜひお声がけを・・!
 
 
 
 み:
 2プロのいいところって何だと思いますか?
多沢さん:
 色々ありますが、何よりもグループ内で複数のサイトを運営していることですね。
 
 分析手法やサイト改善についてサイト担当者間で情報共有しながら切磋琢磨できる環境があります。
 
 
 み:
 ありがとうございます!
 さあ、みなさんいかがでしたでしょうか?
 
 今回は比較的年次の若い5人の人にインタビューしてみましたが、他にもまだまだ面白い人がいるのが2プロです。
他のメンバーについてはまた次回以降に・・・!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- みしま
- 2018年新卒入社。デジプロにいます。飲むことと食べることが好きです。たまにフットサル。










