
秋の夜長に本を読もう!~社内図書館が便利になったよ~ #enbookgardenだより
こんにちは!
図書館メンバーの ほしめぐみです。
レポーターになって早1年、でもこれが初投稿。幽霊レポーター脱却が目下の目標です!笑
生温かく見守って下さい^^
初めての投稿なので、簡単に自己紹介を…。
2017年に新卒で入社し、1年半エン転職の営業を経験。その後、社内公募を通じてこの10月から取材担当のディレクターに異動しました!
社内図書館「en book garden」にもこの10月から仲間入り。もっと身近な存在にしていけるように先輩方とがんばります。
と言いつつも、私も今まであまり図書館を使っていなかったんです。
なぜかというと、ちょっとだけ面倒くさかったから!!(泣)
以前の借り方といえば、本を選んで、ノートに書いて。というちょっとアナログなもの。「バーコードでピッ」に慣れていると、紙に書くという行為がちょっと面倒くさかったんですよね~。
(怠惰すぎて、ごめんなさい・・・。笑)
それが、この度、なんと!!
本の貸出がシステム化されることになったのです\(^o^)/
ぱちぱち~!
でも、そうなると?使い方が気になります!!
あ、あちらに見えるは、ディレクターの先輩で図書館メンバーの、宮田さん!
解説してもらおう!
宮田さーん!

図書館の新しい使い方、教えてくださ~い!


宮田さん!本題は、貸出システムの使い方!
教えて下さい~

借り方はカンタン!所要時間は1分足らず。
PC専用システムに、社員名と書籍名をポチポチ入力したら終了。
返すときもPC入力を忘れずに、だよ。
すごーーい!!
なるほど。茶色の本棚前に、PCと借り方マニュアルが置いてあるんですね。
先輩:「ま、詳しくは読んだら分かるよ!」
・・・。
なんと、この貸出システム、社内の別の先輩の手作りシステムだとか。
恐るべし、エン・ジャパン・・・。私ももっと色々、勉強します。

こんなに便利に借りられるなら、使わない手はないですね!
新刊も、年に数回大量に入荷!
エライ人からの寄贈本もありますので、ぜひ図書館に来てみて下さいね。
秋の夜長に、ぜひ読書を^^

さて、次はどんな図書館メンバーが登場するかな??
お楽しみに~!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- ほし
- エン・ジャパンの広報です。 2017年新卒入社。 好きなものは日本酒です。愛犬「みるく」に朝6時に叩き(吠え)起こされる毎日。