
中途入社の社員がカラオケに行ってきたよっていうお話★
申し訳ありませんMitsuakiです。
のっけからお詫びってやつです。何て言うんでしょう…前回から今回までの間に、実は2回ほど『記事を書いてね★』みたいなタイミングがあったんですよ、あったんですよね。・・・見逃した。いや見逃したって言うか、こう、何ていうのかな・・・さ、さささ、サ・・・
サンバッ!
・ ・ ・言いたかった。
・・・。
en soku!を見ている中で、『おー弊社、色々とやってますなーータメになりますなーー。』とか記事をみて思うのですが、完全にすみません…本日自分からは『カラオケに行ってきたよ。』というお話になります。
しかも男4人。
あれなんですよ、普段お仕事をしている中で、やっぱりサラリーマンともなると週末にちょっと大声出したいなんていう時があるじゃないですか。【握れマイク!声はお腹からッ!】みたいな感じになるじゃないですか。これはいっちょ行くしかないな!みたいな。そんな気持ちのもとに、『ちょっとカラオケ行きません?サクっと。』みたいな感じで、お声がけしたんですよ、2017年10月に。
2017年10月に声をかけて、実施が2018年7月。割と悠久の時間を過ごしながら先日やっと開催されまして。カラオケ。さくっと行くのに1年弱かかってるって何すか?みたいなそういうのは大丈夫です。
(<予定が合わない>という事態については、割と弊社の伝統芸能です)
そんな中で行ってきたのがコチラ!

そうですね、エン・ジャパン御用達の新宿駅近くのカラ館さん。自分が知る限りでは18年20年、ずっと変わらずに弊社社員がお世話になっておりますいつもありがとうございます。『どこのカラオケですか?』と訊かれたら、「三角のカラ館。」で通じる(と思ってる)お店です。(そのうち[サンクチュアリ(聖域)]にいるって言っても通じるんじゃないかと思ってる)
そして一緒に行ってきたのがこちら。

自分が所属する事業部のマネージャーの1人。タノオカさん。そうですね、他グループの上司の上司ってやつです。
『マジでカラオケ行きはるんスか?いや約束やから行きますけど・・・。』と、入店前は渋々だったのですが見てください、マイクを握ったらノリノリです。そうです、これが営業職ってヤツです(関係ないです)。ちなみにタノオカマネージャー、SHA●NAを全力・フリ付きで歌い上げます。セプテンバーセプテンバー言っていました、さすがオーバー30。何も違和感を感じません。
続いてこの方・・・

『カラオケ?別に構わないですけど・・・。』と、自分そこまで得意じゃないですからオーラを出しながら●山とかH●DEを見事に歌い上げますサトウリーダー。いやすーごい歌上手いんですよ。この勢いのまま桜坂とか歌われたら、男4人のくせにムダに良い雰囲気になってしまうんじゃないか?くらいの歌唱力。福●とかHI●Eとか、ここもオーバー30パワー全開。(言い方を変えると安らぎます)
そしてこの方もおりまして・・・

昔、リアルに歌っていましたでお馴染み!ニシワキマネージャー。今年から営業ではなく企画側に異動しているのですがみなさん安心してください。歌の上手さは健在です。もう何て言うんでしょう・・・この人、選曲からころばないんですよ。サザンオール●ターズを歌ったかと思ったら、その次にオーヤンフ●ーフィーとか入れてるんですよ、しかも上手い。『あ、ネタ曲じゃないんすねw』 みたいな。しっとり歌い上げます。
これに自分を含めての4人。
事業部でも割といい歳のオーバー30。いや普段はちゃんと歳相応に仕事している(はず)なんですよ、むしろ、もの静か系の部類なハズなんですがすごいですねカラオケ。一気に普段と違う面が顔を覗かせます。『次もまた行きましょう!』なんて話になったりしてましたが、各々忙しいから予定はいつになるんでしょうね。(次はまた1年後とかになるのかなとか思っております)
年齢を重ねても、何かリフレッシュできるものがあるとお仕事にメリハリが出ます。みなさん、カラオケに限らず何かリフレッシュできるものを見つけるといいと思います。もしカラオケに行きたい!という方がいれば、上記の方々のいずれかに声をかけるといいと思います。(いつ実施になるかは分からないのですが)素敵な弊社事業部のマネージャー、リーダー、ともに甘美な歌声を届けてくれることは請け合いです。
・・・そんな感じで本日は、オーバー30の男4人ででカラオケ行ってきた!の内容となります。いやあれよ、今日はちゃんとお仕事の話(に結び付けようとしてる)。

ほいほい★
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- Mitsuaki(学生時代のあだ名はむっしゅ)
- 2005年中途入社、2008年に退職。その後2015年、再度入社の出戻りen-Japan社員。趣味は洗濯とカラオケ。新しい洗剤を試す時は洗いあがりを想像して、心躍らせながら全自動スイッチを押しています。