広報の清水です!
エン・ジャパンが取り組む『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』の最新ニュースをお届けします。
ソーシャルインパクト採用プロジェクトとは?
社会的インパクトの大きい官公庁・自治体・NPO/NGO・企業等の採用をエン・ジャパンALLで支援するプロジェクト。優れた能力を活かし、より良い世の中をつくりたいという志ある人材と、社会の変革に挑む企業・団体を結び、「縁」の力で社会課題の解決を加速させていく取組みです。
現在、絶賛公募実施中のプロジェクトを紹介!(10月28日段階)
※気になる案件は、ぜひ画像をクリックして特設ページをご覧ください。
★公募中プロジェクト★
神戸市(NEW)
いち早くクリエイティブの力を行政に取り入れてきた神戸市が、週3日勤務のコピーライター、映像クリエイター、ライターを公募開始!「市民にとってわかりやすい、使ってもらえる行政」を目指し、市民にとって身近で重要な情報を、正しく、伝わりやすい形で届けていくのがミッション。優れた能力・経験を有する人材からの応募を集めるべく「週3日勤務」という条件で公募しています。
ロボットベンチャー「ラピュタロボティクス」
アインシュタインをはじめ、数々の著名研究者を輩出してきたスイス・チューリッヒ工科大学からスピンオフし、日本で創業したロボットベンチャー「ラピュタロボティクス」。世界30カ国以上から優秀なメンバーが集まり、様々な作業の自動化を推進しています。今回は、セールス、マーケティング、プロジェクトマネジメントの3領域において人材を公募。ロボットの力で、世界にある困難な作業を自動化する。そして人々がより創造的に働ける社会をへーーそんな同社のミッションを実現していくための公募です!
河内長野市
大阪府の南東端に位置し、東は奈良県、南は和歌山県に隣接する河内長野市。7割が森林に覆われ、8つの国宝と77件の重要文化財を保有する国内有数の「文化財の街」です。しかし、人口・財政の面では課題も・・・。そんな中、市政70周年を迎えた2024年8月に、8年ぶり・7代目の新市長として、西野氏が就任!大きな変革が始まりました。今回は、市の未来を担い、変革の動きを加速させるべく、「シティプロモーション責任者(部長級)」を公募します!
法務省
「誰もが安全・安心に暮らせる公正・公平な社会の実現」を使命とし、法秩序の維持や国民の権利擁護を担う法務省。今回、矯正局、保護局、公安調査庁、出入国在留管理庁にて幹部候補となる総合職を初公募中です。加えて、施設整備分野に特化した「一般職」や、検事、訟務担当も募集中!今回は国家公務員試験で課される教養試験や専門試験といった筆記試験を免除し、面接や小論文を用いて一般企業に近い形で選考を実施しています。
豊橋市
愛知県東部に位置し、東は静岡県に隣接する愛知県豊橋市。豊かな自然と温暖な気候に恵まれ、農業や物流、ものづくり産業で発展を遂げてきた街です。2023年には、市の魅力発信に注力すべく「広報戦略室」を設立。年間1500件にのぼるプレスリリースをはじめとした各課の情報発信について、よりメディアに取り上げられやすく、 またターゲットに届きやすくなるよう助言・支援を行なうなど、広報活動を強化しています。さらなる発信に向けて、課長級で広報のプロを公募しています。
名古屋大学発スタートアップ「TOWING」
「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立された、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業「TOWING(トーイング)」。特定の微生物群を「炭」に住まわせたTOWING独自のバイオ炭「宙炭(そらたん)」の開発・販売を行なっています。今回募集するのは「海外事業開発リーダー候補」。海外マーケット(北南米・アジア・欧州)における現地の農業事業者や政府関係者との連携など様々な事業展開の可能性を模索しながら、「宙炭」を海外に広めることが主なミッション。日本、海外、そして宇宙の農業の可能性をともに広げるポジションです!
来月も魅力的なプロジェクトが続々と開始予定!
ぜひ今後もソーシャルインパクト採用プロジェクトにご注目ください^^
▼「ソーシャルインパクト採用プロジェクト」を通じて転職を果たし、 社会的インパクトの大きい仕事に挑む方にフォーカスするYouTube番組「Impactors」がスタート!
動画第1弾~第3弾が公開中!