
フルマラソンに挑戦したいあなたへ ―2016年秋冬注目のマラソン大会7つ
こんにちは!M.Fuchiです。
今シーズンはハーフマラソンを3回、フルマラソンを2回を完走。熊本城マラソン2016では目標としていた「4時間以内でのゴール」(サブ4)も達成することができました。
エン・ジャパンには「高い目標を掲げて、その目標を達成することにこだわる」という風土があるのですが、私にとって高い目標であったサブ4が達成できたことで、とても充実したシーズンになりました。
欲を出して今度は「3時間以内でのゴール」(サブ3)を目標にしてみようかなと考えています。
今シーズンのマラソン大会の開催も落ち着きましたが、すでに来シーズンのマラソン大会の開催概要が次々と決まり、募集も始まっています。そこで私が注目している、今年の秋冬に開催されるマラソン大会を7つご紹介します。
北海道マラソン
2016年8月28日(日) 9時スタート
定員:17,000人
マラソン大会の多い北海道の中でも人気の高い大会の1つがこの北海道マラソン。
今年で30回を数える大会。札幌時計台のカウントダウンによってスタートし、札幌の街中や北海道大学の中を走るコース。
コースは序盤以外平坦ですが、長い直線が多いのが特徴。特に19kmあたりから往復13kmにも及ぶひたすら長い直線は、ランナーの精神力を試される北海道マラソン名物となっています。
大人気の大会で、今年も16000人のインターネット申込定員が、申し込み開始初日の数時間で埋まってしまいました。今のうちから来年の日程は要チェックです。
» 第30回北海道マラソン大阪マラソン
2016年10月30日(日) 9時スタート
フルマラソン定員:30,000人
制限時間:7時間
大阪城公園をスタートし、大阪市役所前やなんばの街を走るコース。大阪の街を走れるということで以前から人気の大会ですが、今年は大河ドラマ『真田丸』の舞台が大阪ということもあり、さらに注目を集めています。
フルマラソンには30,000人の定員に対し、126,867人(倍率4.2倍)もの応募がありました。
一般エントリーは締め切られましたが、チャリティランナーは7月29日(金)の17時まで受け付けています。
» 第6回大阪マラソン神戸マラソン
2016年11月20日(日) 9時スタート
フルマラソン定員:20,000人
制限時間:7時間
神戸市役所前をスタートし、明石海峡大橋を折り返し、ゴールの市民広場を目指すコース。神戸の沿岸沿いを走るコースでとても気持ちが良さそうです。
こちらもフルマラソン定員20,000人のところ、75,097人(倍率:3.8倍)の応募がありました。
» 第6回神戸マラソン福岡マラソン
2016年11月13日(日) 8時20分スタート
フルマラソン定員:11,000人
制限時間:7時間
福岡・天神をスタートして、沿岸沿いを走り、糸島市まで走るコース。今回11,000人の定員に対し、37,053人(倍率3.7倍)もの応募がありました。
九州での開催というと関東在住の人にとっては遠いイメージがありますが、福岡は福岡空港から天神などの街中まで地下鉄で約30分とアクセスが非常に良い街です。
街が賑やかで料理も美味しく、観光名所や遊ぶ所も多いため、関東からのちょっとした旅行としても気軽に行くことができます。2泊3日もあればマラソンついでに観光も十分に楽しめます。
福岡県は毎年2月上旬に開催される「北九州マラソン」も人気の高い大会です。
» 福岡マラソン2016さいたま国際マラソン
2016年11月13日(日) 9時40分スタート
フルマラソン定員:16,000人
制限時間:6時間
さいたまスーパーアリーナをスタートし、埼玉スタジアム2○○2を折り返して戻ってくるコース。
昨年は制限時間が4時間という厳しい設定でしたが、今回は制限時間が6時間に伸び、定員も16,000人に増えました。スタート・ゴール地点がさいたまスーパーアリーナということで、首都圏在住の人には参加しやすい大会になっています。
6月1日現在でまだ申し込めます。私の部署でもすでに3人申し込んでいます。狙い目の大会です。
» さいたま国際マラソンNAHAマラソン
2016年12月4日(日) 9時スタート
フルマラソン定員:30,000人
制限時間:6時間15分
定員はなんと30,000人!東京マラソンにも匹敵する大規模マラソン大会です。
奥武山陸上競技場近くの国道58号線明治橋交差点をスタートし、那覇市、糸満市などをぐるっと回って奥武山陸上競技場に戻ってくるコース。
寒い冬に入っている本土からちょっと離れて、暖かい沖縄のコースを満喫できるのは素晴らしいですね。
6月6日(月)から申込受付開始となります。
» 第32回NAHAマラソンホノルルマラソン
2016年12月11日(日) 5時スタート
制限時間:なし
とにかく楽しむために走るフルマラソン大会。ゴールする意志がある限り温かく迎えてくれる人たちの応援を背に受けて、ハワイのコースを満喫することができます。
社内にも「ホノルルマラソン完走しました」という人が何人もいて、羨ましい限りです。
日帰りはもちろん、2泊3日で行くのはもったいないので、いつか長めの休暇を取って参加したい大会です。
5月27日からエントリー受付が開始されています。
» JALホノルルマラソン2016 他にも発した人からの評価が高い大会として、「おかやまマラソン」や「富山マラソン」、「金沢マラソン」など、全国各地に人気の大会が増えています。「マラソンなんてムリ!」と思っているあなたも、勇気を出して申し込んでみれば、必ず何かが変わるハズ。
東京マラソンなんて毎年3万人もの人が完走しているのですから、あなたも完走できます。そして、フルマラソンを完走した暁には、何物にも代えられない達成感が得られるとともに、さらなる高みを望みたくなりますよ。
今年の冬はぜひ一緒にフルマラソンを完走しましょう!
社内からも一緒にマラソン走る方、募集しています!
そして、個人的には来年もまた熊本城マラソンに出られることを楽しみにしています。今はまだ開催すらどうなるかわかりませんが、ぜひ開催されたら復興支援のため、必ず参加したいと思います。
» 熊本城マラソン
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- FUCHIGAMI
- 2014年入社。仕事は販促企画。熊本県出身。趣味はランニング。マラソン大会にも出ています。熊本のJリーグチームロアッソ熊本を応援しています。