
料理、サウナ、時々推し活。(2023年1Q 特別賞・山田さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
-----Picks&Tips-----
社長賞受賞者に聞く、活躍のヒント。
それらは、普段から愛用するアイテムや、お気に入りの場所に隠されているかもしれません。
今回は、Q特別賞を受賞したengage事業部・山田さんのPicks&Tipsを紹介します。
# Learning tool ―おすすめ学習ツール―
7つの習慣
第二章、「終わりを思い描くことから始める」がとても好きです。
全ては自分が「どう生きたいか」「どういう人間になりたいのか」という”目的”から始まり、その目的という軸に沿った判断をしていく。大切にしている考え方です。
何事においても「終わりをイメージ」しておくことはとても重要です。
なぜなら「終わりをイメージ」しておくことによって、「最終的に自分がどこに辿り着きたいか」が自ずと見えてくるからです。
終わりを想定していなければ、自分の現在地すら見誤ってしまうのが人生です。
この習慣を身につけるためには、個人のミッションステートメントを書くのが効果的です。
どのような人間になりたいか(人格)、何をしたいか(貢献・功績)、自分の根底にあるもの(価値観)を羅列していきます。
「主体的であること」「終わりをイメージすること」と続き、私的成功の瞬間も残り一つとなりました。最後に見ていくのが「最優先事項を優先する」という習慣です。
# Item ―おすすめアイテム―
ブルーカット眼鏡と、好きな香水。
集中力UPと、継続するための2アイテムです。JINSのブルーカット60%のものを使用しており、ほぼサングラスのような色味ですが(笑)目の疲れや蛍光灯から守れるのでおススメ。
また、気合をいれたいとき、落ち着きたいとき、リフレッシュしたいときには、好きな香りの香水をつけて集中力UPです。
# Place ―おすすめの場所―
ドッグラン | 小谷流の里ドギーズアイランド
千葉の里山にある、ワンちゃんのテーマパーク。敷地一体がワンちゃんと過ごせる施設になっており、自然と美味しいごはん、素敵な時間を過ごせます。

#Motivation enhancement technique ―おすすめモチベアップ法―
即実践、即修正。その繰り返し。
モチベーションは上げるものではなく保つもの。何かを学び、吸収したら即実践。
そこからいかに早く、多く修正を繰り返すかを意識しています。
# Refresh ―おすすめリフレッシュ法―
料理、サウナ、時々推し活。
料理やサウナなど、頭の中をからっぽにできる趣味でリフレッシュ。休日は、奥さんが好きなアイドルの”推し活”で活力UP。

BABY-CRAYON〜1361〜:https://www.youtube.com/@BABY-CRAYON
山田さんのPicks&Tips、いかがでしたか?
心に刺さったものがあれば、ぜひあなたも真似してみてくださいね!

この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 広報担当
- エングループの"いま"を様々な角度から取材し、タイムリーにお届けします!
森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー