
名古屋オフィスの冷蔵庫は、2つある。
名古屋オフィスの奥の奥。
みんなが日常で利用する共用冷蔵庫の隣に、
ひときわギラついた冷蔵庫があります。
上段は冷蔵庫。ミネラルウォーター、無糖ソーダ、アーモンドドリンク(?)、お茶などがぎゅうぎゅうに詰まっています。下段は冷凍庫。思い出の味ジャイアントコーン、たい焼きアイスなど。アイスは今の時期にぴったりですね。
すべて1つ100円で購入できる。オフィスグリコです。
ただ、オフィスグリコは冷蔵庫だけではありません。棚には全22個もの引き出しがあり、その中にお菓子がいっぱい。3歳児が見たら大はしゃぎしてパニックになるレベルです。
では、どんなお菓子が詰まっているのか。
気になる中身を1つずつ紐といていきましょう。

アーモンドグリコ。微妙に懐かしいぜ。

遠足でだいたい携帯される「プリッツ」。トマト味もサラダ味も、よく考えると本物との乖離がすごいぜ。

中野の都こんぶ。唾液が出てきたあなたは世代だぜ。オフィスグリコ仕様。

神戸みやげだってあるんだぜ。これも100円。

シャレオツな西洋菓子もあるんだぜ。

どん兵衛はカレーうどんもあるんだぜ。名古屋人はカレーうどん好きだぜ。

マスクもあるんだぜ。風邪のひきはじめにグッドだぜ。

お金は100円玉じゃなくてもいいんだぜ。

お金はカエルに渡すんだぜ。何で3匹なのかは不明だぜ。

種じゃなくて実だったぜ。間違えたぜ。

オフィスでパーティ開けしちゃうぜ。




シェアしてみるぜ。コミュニケーションツールだぜ。

「私も何か食べたい」と席を立たせたぜ。

グリコの周りに社員が群がるぜ。これが名古屋の日常だぜ。
ケタ違いのグリコ量を誇る名古屋オフィス、ぜひ遊びに来てください。
棚の案内もしますよ。
この記事が気になったら
シェアをお願いします!

名古屋オフィスの冷蔵庫は、2つある。

エン・ジャパンは
積極採用中!
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- akinobu_nakano
- バツイチ子ありのコピーライター。 趣味は、いも焼酎ストレート。1升瓶を大人買い。