
エン・ジャパンが「日本リスキリングコンソーシアム」に参画!発足記者会見をレポートしました^^
こんにちは、広報の高田です。
『ライトハウス』のクチコミが2,000万件を突破したり、本日から『engage』のCM放映がはじまったりと、トピックスがもりだくさんのエン・ジャパン。
昨日は、Google社が主催する「日本リスキリングコンソーシアム」への参画を発表しました!✨

日本リスキリングコンソーシアム
日本リスキリングコンソーシアムは、国や地方自治体、民間企業などが一体となって、
日本全国あらゆる人のスキルをアップデートする「リスキリング」に取り組む新たな試みです。
様々な企業によるトレーニングプログラムの提供や、就職支援、副業・フリーランス・アルバイトなどの
幅広いジョブマッチングの機会を提供など、
パートナーシップの輪を広げることで、全国の人々が学び続ける機会を創り出していきます。リスキリングとは
新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること。(出典:経産省)
労働人口の減少や、地方と都市部、企業間のデジタル格差など、多くの課題を抱える日本。
そんな課題を「学び」を通して解決へ導くべく発足された本コンソーシアム。
エン・ジャパンはジョブマッチングパートナーとして、当社が運営する『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』『エン転職』『AMBI』『ミドルの転職』『エン エージェント』『エンジニアhub』『エンゲージ』を通した、コンソーシアム会員への就業機会を提供いたします!
6月16日(木)に開催された発足記者会見に、エン・ジャパンからは代表の鈴木さんと
ソーシャルインパクト採用プロジェクト プロジェクトリーダーの水野さんが参加!当日の様子をレポートします^^




私も今後の世界で「適者生存」できるよう、会員登録いたしました!(Google社をはじめ、名だたる企業がカリキュラムを提供。なんと8割が無料で受講できるそうな・・!)
▽会員登録はこちら https://japan-reskilling-consortium.jp/
鈴木さんはブログにて『【パーパス】実現に向けて取り組む「ソーシャルインパクト採用プロジェクト」の一環としても、このコンソーシアム参加は大きな意味があります。』とコメント。
エン・ジャパンのパーパス『誰かのため、社会のために懸命になる人を増やし、世界をよくする~Inner Calling & Work Hard~』の実現に向け、より多くの方にこのコンソーシアムとエン・ジャパンの取り組みを届けていきましょう^^
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 高田
- 友達募集中。サウナと都市伝説が好きです。