
マーケティング戦略立案インターンシップ『edge』今年も大絶賛開催中!
こんにちは、エン・ジャパン新卒人事の野田です!
今年も毎年恒例、マーケティングインターン『edge』絶賛開催中しております!!
昨年度から引き続きオンラインでの開催になっていますが、画面越しでも熱量満点の社員と学生の皆さんに参加いただいています!
マーケティングインターン『edge』って何??どんなことするの?
リアルなマーケティングが体感できる、3日間のインターンです。
取り組んでいただくミッションは、エン・ジャパンが運営する実際のプロダクトの改善提案。
年間5000万ユーザーが利用する日本最大の会社口コミプラットフォーム「en Lighthouse(https://en-hyouban.com/)」が題材です。
「en Lighthouse」について、プロダクト面・プロモーション面の案をそれぞれ考え、デジタルマーケティング部の部長へプレゼンをします。
3日間、現役マーケターがメンターとしてフィードバックやアドバイスをしながらサポート。
メンターも担当チームの優勝を本気で狙いに行くため、エンの社員と同じレベルでのフィードバックに毎回学生の皆さんも議論白熱…糖分摂取が毎度必須です。笑
詳細はぜひこちらを↓
インターンシップ『edge』 | エン・ジャパン株式会社 (en-japan.com)
当日の様子



最終審査員のコメント

実際の社内会議さながらの、リアルなフィードバックを受けられます。
前回優勝したチームは、田中からこんなフィードバックを受けました。
・既存のサービスに代替されない新たなアイデアがあり、エンでやる意味が見出せそう。
・en Lighthouseの現状の課題を踏まえ、有効に感じる改善提案だった。実際に挑戦してみる価値がありそう。
・en Lighthouseを使うユーザーの決断をサポートできるイメージが沸いたのと同時に、エン・ジャパンの収益にもつながる、エンの大事にしている主観正義と収益性の両立を追及できる提案だった。
参加者の声も熱々です
参加した学生の皆さんからたくさんの感想をもらっていますが、一部ご紹介します!
・こんなに悔しい思いができるインターンシップだとは思っていなかった。もっと成長しなければと思えるようなきっかけを与えてくれた。間違いなくこの夏一番脳に汗をかいたインターンシップでした。(慶応義塾大学)
・圧倒的成長ができた。若手社員のレベルも高く、数年後に自分もそうなっていれるのか不安になるくらいだった。自分もそんな成長を遂げたいと強く思った。(京都大学大学院)
・視座の高いマーケティングに力を入れている企業だと思った。これまでの他社のインターンでは気づかなかったようなレベルの高い視点からの厳しいフィードバックが印象的だった。(神戸大学)
・エン・ジャパンがマーケティング戦略において大事にしているユーザーファーストの考え方を体感し、徹底的にユーザーに寄り添う企業であると感じました。また、社員の方々が非常に丁寧に学生と接してくださり、私たちの成長を真剣に願い、支えてくださる素敵な企業であると強く思いました。(国際基督教大学)
・優秀な仲間と優秀なメンターさんから沢山の吸収を得て、これまでに一番成長できた3日間だったなと思います。(早稲田大学)
ここまでの開催の満足度はなんと100%…!嬉しい…!!
10月からも開催予定!エントリーまだまだお待ちしてます!
第4回:10月1日(金)~10月3日(日)
第5回:10月15日(金)~10月17日(日)
第6回:11月13日(土)~11月15日(月)
第7回:12月10日(金)~12月12日(日)
エントリーはこちら!
最後におまけの宣伝
しみねーのWelcome エン・ジャパンでも『edge』語ってます。観てください~!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- のだまゆう
- エン・ジャパン人事/2018年新卒入社/名古屋出身 好きなこと⇒ランニング、サイクリング、数独、写経