
良好な組織運営の秘訣はボウリング~巷で噂の「とぅえる部」とは?~
今回のキーワード
#ボーリング #心理的安全性 #休日の過ごし方
みなさんこんにちは。ムラカミです。
突然ですが6月になって始めたことが一つ。
それは週一回の読書会を開くことです。
人材業界の友人や会社内の同期や先輩など
様々な方と本を読んで意見交換するってなんか大人っぽい★★
そんな大人の階段登ってるムラカミからお届けしますっ!
僕の所属している組織は東京第12G(通称:トゥエルブ)という
巷で話題の組織です。
なにが話題ってバラエティに富んだキャラクターが勢揃いしている所。
まずは何人か紹介をしますね!



個性がバラバラな楽しいグループです。
休みの日は(と言っても月イチくらいですが。。)
こうやってオフの場を設けることで先輩後輩関係なく
はしゃいでいます!
今日はトゥエル部という月一回の
無礼講の部活動です(ただみんなで遊ぶだけですw)
今回のコンテンツはボウリング!
グループは全員で20名いるので3チーム対抗戦!

ムラカミはカメラ専門部隊として
永久に写真を取り続けていました(笑

普段仕事している姿ばかり見ているのですが
こうして見てみると新しい発見もあるもの。



新しい発見があるからこそ仕事上の関係も良好になる。
組織の運営の仕方は「オフの日の楽しみかた」が秘訣なのです。
この日に一番スコアを取ったのは
なんと新卒の女性・・スコアは184!!!プロ級ですか???
(先輩たち頑張れ・・・・)
以上です!!またとぅえる部の活動をお届けしますね♪

この記事が気になったら
シェアをお願いします!

良好な組織運営の秘訣はボウリング~巷で噂の「とぅえる部」とは?~

エン・ジャパンは
積極採用中!
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- ムラカミリョウ
- 広島が生んだど根性カエルことムラカミリョウです。入社3年目で元気ぶっ飛ばしてがんばりますっ!!
私の投稿