まるっと公開!エン・ジャパンの社内報
人気のキーワード
まるっと公開!エン・ジャパンの社内報
言葉にする力を鍛えよう! おすすめの記事と本 #きょうのエン
2018/05/31UPDATE!

言葉にする力を鍛えよう! おすすめの記事と本 #きょうのエン

katsuya shiraishi
CAREER HACK編集。釣りと音楽とお酒が好きです。月1回くらい小さな高円寺の居酒屋さんでDJをしていたりもします。かける曲は北島三郎からSquarepusherまで。

こんにちは、白石です!

 

いきなりですが、どんな職種でも大切になるものって何だろう?と考えた時、ひとつ「言葉にする力」が挙げられると思っています。

 

なぜなら、人に教えたり、教わったり、プレゼンしたり、協力して何かをつくったり、メールしたり、電話したり…どれも「言葉」でやるものだから。

 

私はいろいろなウェブメディアで編集(取材したり、記事チェックしたり、直したり)をさせてもらっているので、「言葉にする」ということについては、ほんの少し他の人より意識している部分かもしれません。

 

そこで今回は「言葉にする力を鍛えよう」をテーマに、おすすめの記事や本についてご紹介いたします。

 

ぜひ参考にしてもらえるとうれしいです。

 

 

 

コピーライターじゃなくても知っておきたい、心を掴む言葉の作り方(CAREER HACK)

http://careerhack.en-japan.com/report/detail/966

 

いきなり自分たちが運営しているメディアの記事ですみません…ただこちら、すごく話題になった記事。

「I love you」をどう訳すか?

自分なりの回答がツイッターでつぶやかれたり、感想がつぶやかれたり。たくさんの人に参加いただき、ちょっとしたムーブメントに。言葉はただ直線的に表現しても伝わらないもの。だからおもしろいんですよね。言い換えたり、例えたり、伝わるための表現を考えていく。そんなヒントになるはずです。

▼反響はこちら

Twitterで大反響!「I love you」の訳し方から考える、心を掴む言葉の作り方

 

 

 

 

言葉を曖昧に使うの、やめませんか?(CAREER HACK)

http://careerhack.en-japan.com/report/detail/969

またまた自分たちの運営メディアの記事…半分宣伝ですね、すみません(笑)ただ、こちらの記事もすごく学びがあります。

伺えたのは、デザイナーこそ「言葉を曖昧に捉えるべきではない」というお話。

じつはこれ、あらゆる職種において言えるお話になっています。たとえば、「問題」と「課題」の違いについてどう說明するか。自分が理解できているか。正直、フワッとしか捉えていませんでした…お恥ずかしい。ちなみに記事はこのように說明しています。ぜひ詳しくは記事をご覧ください。

 

 

 

 

最後に、記事ではないのですが、最近私が読んでいろいろな人におすすめしている本がこちら。

『ワンフレーズ論理思考』 2016/11/5 堀 公俊 (著)

http://amzn.asia/86OQBXH

小難しく感じる「論理思考」をわかりやすく、かつカンタンに実践するための「ワンフレーズ」が紹介されています。文体もやわらかく、しかもすぐに使えるものばかり。超絶おすすめです。

 

いかがだったでしょうか。

普段、あたり前に使っている「言葉」。ちょっとのレッスンでもグッと「言葉にする力」はアップしていくもの。どうすれば言葉と仲良くなれるか、うまく付き合っていけるか。

ぜひみなさんで鍛えていきましょう。

 

 

 

 

(ネコ耳タコ足の生物 「Octocat」 を運搬するまっさん。「最近、en sokuで見かけることが少なくなった…さみしい…」といった声が聞かれるとか聞かれないとか。どうやら元気みたいです)

この記事が気になったら
シェアをお願いします!
言葉にする力を鍛えよう! おすすめの記事と本 #きょうのエン
エン・ジャパンは
積極採用中!
一緒にエンで働く仲間を募集しています!
この記事を書いたレポーター
最近のエン・ジャパン
写真でひも解く!エンのリアル