まるっと公開!エン・ジャパンの社内報

小学生ぶりにリベンジしてきました、修学旅行。

小学生ぶりにリベンジしてきました、修学旅行。

kasumi_furuya
kasumi_furuya
本と猫と水族館さえあればご機嫌です。

突然ですが、みなさんは小学校の修学旅行の思い出はありますか?

関東の子どもの定番といえば「日光」ではないでしょうか。私はそうでした。

日光といえば、東照宮、中禅寺湖、華厳の滝・竜頭の滝、戦場ヶ原・・・名所は数々ありますが、実は私の思い出の中には東照宮しかございません。

なぜなら度重なる台風の襲来による延期に次ぐ延期、挙句の果てに天気は大荒れ・・・という最悪のコンディションだったからです。

いつか必ずリベンジしてやろうと思っていたところに、『日光東照宮創建400年』とのニュース!延ばし伸ばしになっていましたが、2016年すべりこみで決行してきました。

車酔い必至のいろは坂。

今回限られた時間の中で見たい滝として選んだのは『華厳の滝』!(竜頭の滝とは結構距離があるんですね・・・)

いろは坂でバス酔いしながら辿り着いた先で、雪舞う中ついにご対面!

まだ雪もなく、なかなか寒々しい!

日光の代名詞『華厳の滝』、ようやく見られました!97mの落差を一気に落ちるこのスケール感、勇壮な自然美!・・・「本当は雪景色の時期よねぇやっぱり中途半端だわ」と近くのおばちゃんに水を差されたのは内緒です。

そしてそして、今年創建400年を迎えた日光東照宮。

かなりの賑わいでした。

まっすぐ続く参道を抜けて、着いてみると・・・

400年だけど改修中!なぜ!!!

残念ながら、今回はこっちに阻まれました。創建400年なのに!東照宮は平成の大修理から再修理の時期にぶちあたっていました!!

400年も経てばね・・・そうだよね・・・ちなみに、塗りなおされた箇所は非常に色鮮やかで綺麗でした。2019年3月まで工事は続くそうなので、ぜひそれ以降に行くことをお勧めします・・・。

「意外と小さいね・・・」と言われがちな眠り猫。

ちなみに、眠り猫は修復から復帰直後でつやつやでしたが、三猿トリオは来年3月まで修理中でレプリカでした・・・。

なんか・・・そこはかとない中華街感・・・。

ちなみにちなみに、東照宮すぐそばの輪王寺、こちらも改修中です。7F建てのハコですっぽり覆われていてかなりレアな状態ではあります。屋根の修復作業とか上から見学できますよ!

 

ということで、まったくこの締まらない感じ!修学旅行大人のリベンジ編は【引き分け】な感じで終了です。

思い出の中にしか日光がない方は、ぜひ更新しに訪れてみてはいかがでしょうか!フル装備の日光を体験できた方はご一報ください。


★修学旅行が日光だった方も、そうじゃなかった方も、エン・ジャパンはお待ちしています!

 

この記事が気になったら
シェアをお願いします!
X ブランドロゴ
facebook ブランドロゴ
LINE ブランドロゴ
小学生ぶりにリベンジしてきました、修学旅行。
小学生ぶりにリベンジしてきました、修学旅行。
レポーター画像
エン・ジャパンは
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!

この記事を書いたレポーター

kasumi_furuya
kasumi_furuya
本と猫と水族館さえあればご機嫌です。

最近のエン・ジャパン

写真でひも解く!エンのリアル

最近の人気記事ランキング

一番見られている記事はどれだ!?

  • X ブランドロゴ
  • facebook ブランドロゴ
  • LINE ブランドロゴ